年度末も迫ってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
それでは2021年ベストゲ、って思ったところで去年何書いたっけ、と見直したら書いてなかった(魔)
でも前回も2年分だったから安定の2年周期か(魔)
第5位「幻想水滸伝」(PS/SS)
妻の実家から色々貰ってきた中の1本。義妹が当時ハマっていたらしい(2と3もあった)。
そして同時に貰ってきた実機(SCPH-5500)でやってたんだがさすがにシークエラー多過ぎで、
レンズまわりの可変抵抗とかいじって多少復活したけどやっぱ激遅だし、
そもそも居間の4Kテレビにコンポジット端子だと滲みが厳しいし、
色々あって結局PS3でやってます。途中でしばらく積んでるけどな!(魔)
次作にデータ持越しとかあるんで、頑張って3までやろうと思ってます。
(ちなみに勢いで中古のサターン版も買った。2以降出てないけど)
第4位「蒼の彼方のフォーリズム」(Win)
なんか唐突にスタンダードなエ■ゲがやりたくなって(魔)、
適当に近年のエ■ゲアワードとかを参考に購入。
緒方恵美が(名前も)出てて驚いた。エ■シーンないけど。
総括すると、フツーのエ■ゲっていいね、って感じだった。
ヒロイン4人はまぁいいんだけど、サブヒロインとか攻略できないので
ちょっと物足りない。(とらハとかヒロイン多かったからな)
ファンディスク的な「EXTRA1」も買ったけど序盤しかやってません。
いや、秋頃にやってたんだけど、自室が納戸だから冬になるとやたら寒くて
あまりこもりたくなくなったんだよね(魔)
ではベスト3の前に、惜しくも圏外となったタイトルを軽く見てみましょう。
・「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」(Switch/WiiU)
元々結構初期に購入済みだったんだけど未プレイだった。
で、昨年末にテレビでやってた「テレビゲーム総選挙」で1位だったので、
そんなにいいなら、と思ってやってみた。なぜかWiiU版をな!(魔)
(いや、なんかWiiUとか3DSでクレジット決済等ができなくなったし、
今のうちに色々買っておくか、的な)
まぁ確かに面白い、、、けど序盤で積んでます(魔)
ところで件の番組は「どうせセガ系タイトルは出てこないんだろうなぁ」
と思いながら見てたけど、唯一「ぷよぷよ」の機種がMDだった(涙)
・「ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説」
FCディスクシステム「ゼルダの伝説」「リンクの冒険」、GB「夢をみる島」収録。
「ゼルダ」と「リンク」はGBA版も持ってるんだけど、まぁコレクターアイテムだな。
(つか「ゼルダ」シリーズは大概持ってるんだけど1つもクリアしてない(魔))
・「スーパーロボット大戦30」(Switch)
や、またスパロボですよ(魔)
前作の「T」が終わってないので序盤をちょっとやってみただけ。
一応「T」は少しずつ進めている、けどここ数ヶ月やってない。
いや、老眼が進んできてるせいか、携帯モードでやるの少ししんどいんだよね。
(そして子供と妻が寝てからでないとテレビの大画面でできない)
・「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」(XSX/XONE)
ちゃんと世間の波に乗って鬼滅見てますよ。映画も娘と行ったし。
というわけでついにXBOXにもちゃんと一般層にウケるタイトル来ましたよ。
マルチだけどな!(魔)それもPS系だけかと思いきや遅れてSwitchもな!(魔)
サイバーコネクトツーということで一部で不安視されていたようだけど、
まぁキャラゲーとしては及第点じゃないでしょうか。
XBOXはサブアカウント作るのがSwitchより面倒くさかったけど、
とりあえず無事娘のアカウントも作成しましたよ。既に娘の方がストーリー進めてます。
・「カプコンアーケードスタジアム」(Switch)
「19XX」「U.S.NAVY」「VARTH」あたりがあるならそりゃ買いだろ。
と思ってたら10タイトルのパック単位でしかタイトル追加できないとか、喧嘩売ってんのか。
というわけで放置してたんだけど、今調べたらその後個別に買えるようになったのな(魔)
・「グラディウス2」(MSX)
この界隈では有名な話ですがアーケードの「グラディウスII GOFERの野望」とは違う
MSXオリジナル作品で、MSXではこの後「ゴーファーの野望エピソードII」が出ます。
そして相変わらず横シュー苦手なので全然進めません(魔)
実は引っ越して自室ができたのをいい事に、20年ぶりくらい?にMSX2+を設置しました。
しかもわざわざヤフオクで14インチブラウン管テレビ買いました。
同じテレビに妻の実家から貰ってきた白赤ファミコンをRFスイッチでつないでます。
ブラウン管、いいよね(魔)
・「PCエンジンmini」
おまたせしました、例の「ミニ」シリーズですよ(魔)
こちらは海外版つっこんでタイトル水増しという、これまでにないパターンできました。
いや、収録タイトル自体にはそんなに不満はないんですけどね。
つかメガドラミニと違ってCD-ROMタイトルも入ってるのは評価していいんじゃないでしょうか。
(欲を言えば天外1もあればと思ったけど、やはりMDと同じで同シリーズは1本だけ)
結局ほぼ「イースI・II」しかやってないけどな(PCエンジンにそんなに思い入れない(魔))
・「ゲームギアミクロ」
小さ過ぎ&高過ぎ(魔)全部揃えたら2万とかアホかと(魔)
なのでとりあえず「ラストバイブル」シリーズが入った赤だけ購入。
正直なところ、こんなん出す余裕あったらメガCDミニとサターンミニ出せや(魔)
・「アストロシティミニ」
「ダークエッジ」「アラビアンファイト」「デスアダー」で買いだよね(魔)
他社タイトルがないのもまぁ仕方ないよね。
とか言ってたら縦画面の「アストロシティミニV」はほぼ他社(魔)
ラインナップがヤヴァすぎるので速攻予約したよ、高いけど(魔)
さて、いよいよベスト3の発表です。
第3位「テイルズオブアライズ」(XSX/XONE)
前回ランクインの「ベスペリア」は今作が出るんでなんとか無事終わらせましたよ。
まぁまぁ良かったですよ。女主人公モノ好きなんで。
そして今回は久々、藤島でもいのまたでもないです。「レジェンディア」以来?
ヒロインは極上のツンデレです。ピンクのポニテで銃です。いいね!
まだ中盤(多分)だけどな!
あと、釣りもできるよ!(魔)DQXの釣りは全然やってないけど、こっちのはついついやってしまう。
ちなみに「seriesX|S」と「One」で別ソフト扱いらしく(1本分購入で両方できるけど)、
セーブデータが共用できません。Oneからの一方通行コンバートのみ。不便だ。
(現在居間にseriesX、寝室にOneを置いている)
ちなみに「鬼滅」は同アカウントでセーブデータ共通。解せん。
第2位「ファイアーエムブレム風花雪月」(Switch)
「ゼルダ」同様、「エムブレム」シリーズも結構買ってる割に全然クリアしてないけど、
今回(多分)初めてエンディングまでやりました。しかも2周。
そして楽しみにとっておいた帝国ルートを3周目にやって、終盤で積んでるという(魔)
SFC「紋章の謎」、GBA「封印の剣」あたりもWiiUで時々思い出したようにやってるので、
これもそのうち再開するんじゃないかと思います。やる物多過ぎんだよ!(逆ギレ)
第1位「ドラゴンクエストX」(WiiU/Switch/Win)
なんとかVer.5の後半まで進めてるのが1キャラ、Wer.4に入ったのが2キャラ。
っつうわけでちょろちょろと進展はしています。
でも実は今一番やってるのは「真女神転生」だったり(またか(魔))
メガCD版を実機とエミュで、SFC版をWiiUとSwitchで、PS版をPS3とPSPGoで(魔)
そしてメガCD2がマップ切替時のCD読み込みエラーで止まる事が多くなり、
仕方なく久しぶりにAIWAのCSD-GM1を引っ張り出してみたらこちらも似たような症状。
やっぱ30年近く前のゲーム機ってそろそろ壊れ始めるんだな(魔)
メガCD2はもしかしたら可変抵抗いじればなんとかなるかも?
あとCDトレイが開かなくなって仕舞ってあったメガCDがあるので、こちらはゴムベルト交換予定。
もう1台、CDトレイは開くけどCD入れて閉めたらすぐに吐き出されるメガCDがあるけど、
これは音声も途切れ途切れだったりコンデンサ交換が必要っぽいのでとりあえず後回し。
(他のも時代を考えれば結局コンデンサ換えないといかんのだろうけど)
MThomeさんに譲ったワンダーメガ、1台確保しとけばよかったかな(魔)
他にもXBOXOneの電源アダプタも壊れてたし(360のを変換するコネクタ買って乗り切った)、
360の予備機として末期に(中古だけど)買った360Eもいきなり壊れたし、


と最後の1行を書く前にうっかり投稿してしまった(魔)


と言う訳で、お久しゅう御座います。変わらずゲイムをモリモリプレイされてるようで(笑)。エ■ゲもランクインしてるしな!(魔)
ザッと見てみると、やっぱドラクエXが強い(笑)。もう相当長い事プレイされてるな・・・と調べてみたら、今年で丸10年になりますか。ひとつのゲイムをこれだけ長く続けてプレイしてるってのは凄いと思う。まぁ、私めのデレも今年で丸7年なので、大概だとは思いますが(魔)。と言うか、予想通りちゃんとPCエンジンミニも購入されてて安心しました(魔)。私めはPCエンジンは未所持だったとは言え結構プレイしたので、それなりに心惹かれましたけど、結局はメガドラミニと同様、心惹かれたまま現在に至ってます(魔)。
しかし、QUA氏が下の方で書かれてるように、メガドラなんかは実機がヤヴァイ状態だし、他のハード物も含めて移植もされないであろうソフツが多いと思うので、やっぱ購入するべきかなと思ったりも。まぁ、買ってもやらんだろうけどサ(魔)。にしても、メガCDなんかは名作多いし心惹かれる(魔)ますけど、この手の過去ゲパックものって、どのくらいの時期のものまで出るかしら。SSとかDCはハードの仕様的にエミュで満足に動かすのは難しい的な話があったと思うので、ここら辺りは無さそうですかな。エミュじゃなくてM2なんかが収録ソフツ全部に手入れれば話は別ですが(魔)。
因みに、私めの方は、初代XBOX(多分死亡)、メガCD(死亡)、メガドライブ(瀕死)、マークIII(瀕死)、プレステ2(瀕死)、360(突然死注意報:魔)と惨憺たる状況。SSとDCは予備がありますけど、それこそ言われるように時が経てば綺麗なもんでもコンデンサとかゴム関係なんかがやられて来ますからね。昔の資産を生き延びらせるのはホント難儀であります。
と言う訳で、QUA氏も書かれた事なので、私めも動こうかと思います。まだ1文字も書いてないけどな!(魔)
P.S
>自室が納戸だから冬になるとやたら寒くてあまりこもりたくなくなったんだよね(魔)
納屋かよ!(魔) これは今年の夏までにDIYでちゃんとした離れにするべきですネ(魔)。



