2022年ベストゲ

2023年の年末年始を例によって妻の実家で過ごした際、なぜかPI-PD6(PCエンジンコアグラフィックスの標準コントローラ)を貰ってきました。まさかそれがこんな状況につながるとは、その時は誰も思いもよらなかったのです(魔)

思わせぶりな前振りはアレとして、今年は年度内にベストゲですよ。

第5位「アストロシティミニV」
正直、基盤すら検討した「ソニックウィングス」が入ってるだけで購入確定なんですけどね。他にも「雷電」「TATSUJIN」「達人王」「V・Ⅴ」「戦国エース」「疾風魔法大作戦」「ストライカーズ1945」等、約2万でも特に高いとは感じないラインナップ。これで普通にX-InputかDirectInputのスティック使えれば全然問題ないのに(魔)

第4位「テイルズオブアライズ」(XSX/XONE)
前年に引き続きのランクイン。ちゃんと予算をかけたからか、近年のテイルズの中では出色の出来と専らの噂ですよ。終盤で積んでるけど(魔)

ではベスト3の前に恒例の真・女神転生です(魔)

・「真・女神転生NINE」(XBOX)
少しずつ進めてたのに、エラー07吐いて本体使えなくなったんですが、どうしたらいいですか(血涙)

・「真・女神転生」(WiiU)
バーチャルコンソール(SFC版)で、ステートセーブが1か所だけできます。SFC版はLRが方向転換じゃなくてスライド移動だったらもう少しやりやすいのに、といつも思います。

・「真・女神転生」(Switch)
スーパーファミコンNintendo Switch Online内収録なので、内容的にはSFC版ですが、ステートセーブのスロットがWiiUより多いのでやりやすいです。折角WiiUで「II」まで買ってたのに、こっちに「II」も「if」も収録されてるんだよね(魔)

・「真・女神転生」(PS3/PSP)
こちらはゲームアーカイブス(PS版)です。
PS版は「II」準拠のアレンジが入っているので他機種版とは多少毛色が違いますが基本は一緒です。
実は今年1月に職場の永年勤続の副賞でハワイ研修に行ってきたんですが、飛行機内ではPSPGoでヒロインの精神世界うろついてましたよ(魔)
PS3は1台しかライセンスがないので、居間と寝室の両方でできるようにCD-ROM版も買ってしまったという(魔)
クラウドセーブがないのでPSP経由でしかセーブデータが共有できないのは面倒だけどな!

・「真・女神転生」(MCD)
一応、一番進めているのがMCD版(のエミュ)で、追加悪魔のウルズ、ベルザンディ、スクルドも仲魔にいますよ(魔)
攻撃回数の関係もあって一番難易度低いという噂。
実機でもやってたけどアクセスエラーがひどくて中断していたのが、メガドライブミニ2にまさかの収録(魔)
(つっても今やアトラスはセガの子会社だからまさかでもないのか)

・「真・女神転生」(PCE)
満を持して(?)遂にヤフオクでPCエソジソSUPER CD-ROM^2版を入手しましたよ。SFCよりボタン少ないのにRUNボタンでマップが表示される等SFC版よか操作しやすいです。ただし本体の経年劣化のせいかわからんけど戦闘中とかによくフリーズするのが難点(でも完全に止まるのではなくて気長に待っていれば復帰します)。
メモリーベース128対応なので、寝室のCD-ROM^2と居間のDUO-Rでセーブデータの共有も楽だよ!(魔)

そんなわけでいよいよベスト3の発表です。

第3位「ソニックフロンティア」(XSX)
純粋にソニックの新作を買うのはもしかしたらDC「ソニックアドベンチャー2」以来かも(XBOX「ソニックメガコレクション+」はMD/GG版集めただけだし、Switch「ソニックマニア」も基本旧版のアレンジ移植だしな)。6歳の息子がなぜかソニックにハマっているので(セガ人冥利につきるよな)、ほぼ自分ではやってないけど息子は楽しんでいるようです。
折角XBOXで買ったのにどの機種もSwitch版相当らしいよ(魔)

第2位「ドラゴンクエストX」(WiiU/Switch/Win)
実は前年の状況からほとんど変わってないよ(魔)

第1位「メガドライブミニ2」
前回もアレだったけど、今回も頭おかしいと思う(魔)
「LUNAR」「LUNAR2」「シルフィード」「ナイトストライカー」「シルキーリップ」とかさ。
更に「スペースハリアーII」のついでにMD版「スペースハリアー」を移植してしまうあたり、正しく気が狂ってると思うよ(誉め言葉)
まぁ、一番やってるのは「真・女神転生」なんだけど(魔)

というわけで、正月にPCエンジンのコントローラを持ち帰った結果、久々にDUO-Rを引っ張り出して「天使の詩」を数年越しでクリアしてみたり、勢いでヤフオクでコアグラ+インターフェースユニット+CD-ROM^2
と白エンジン+バックアップブースターIIを落札してみたり、結果案の定ギアが破損していたので同人パーツ買って交換してみたり、それでも動かなかったから遂にコンデンサ交換に手を出して結果見事復活したりしている今日この頃です。でも全部2023年の話なので詳細はまた次回(魔)

user.png QUA time.png 2023/03/04(Sat) 23:11 No.32
Re: 2022年ベストゲ
補足
ゲームアーカイブス版のセーブデータ共有がPSP経由でしかできない、と書きましたが、当然PS3←→PS3はメモリーカードでもいけます。でもその場合PSPとは共有できないので、結果PSP経由の方が効率いいです。どのみち面倒だけど(魔)
user_com.png QUA time.png 2023/03/04(Sat) 23:15 No.33
Re: 2022年ベストゲ
ベストゲキテター!!

取り敢えず、確認返信(魔)。
user_com.png ちけけ time.png 2023/03/10(Fri) 03:10 No.34
Re: 2022年ベストゲ
真・女神転生好きにも程があるだろ!(魔) と言うか、こんなに真・女神転生が出てるとは知らなんだ(笑)。私めはメガCDだけの所持ですね。

そんな訳で、ちと遅れました。それまでは毎日チェクしてたんだけど、チョト見るのさぼったらこれですよ(魔)。

それはそれとして、2022年もゲイムを楽しまれてるようで何よりであります。今回は2つミニ系が入ってますけど、私めは毎度のごとく「どうしよっかナー」と思ってるうちにメガドライブミニ2は市場から消え失せました(魔)。天下布武とシルフィードが入ってたから、それだけでも買いだったんですけど、買ってやるか?と言われたら・・・と思い悩んでて(魔)。ま、天下布武は入ってないけど、未だ海外版のミニ2は売ってるので(どんだけ作ってあったんだろう(魔))そっち買うのもありかな。なんて考えてる間に売り切れるのはお約束(魔)。

にしても、2022年も新たに古ハードを購入された模様ですけど、何かもう結婚前の状態に戻りつつあるのと違うかしら(笑)。いや、別でミニ系も揃えていってるから、それ以上か(魔)。因みに、私めの初代XBOXは、とうの昔にお亡くなりになりました・・・カプジャムがやりたいお!(魔)

さてと、QUA氏も書かれたので、ボチボチ私め(ry:魔)。尚、ナンバーが36になってるのは、間違えて新規に書き込んで削除して返信し直した為であります。
user_com.png ちけけ time.png 2023/03/11(Sat) 03:24 No.36
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -